2010年3月26日金曜日

1048式を3ヶ月ひっそりとやってみた感想

まだ不完全で偉そうなことは言えないですが、最近1048式の効果をひしひしと実感しているので、練習過程やどのような譜面で有用性を実感したか等、思ったことを書きます。
2chの運指スレ等で基本的なことは把握してあることとします。
個人的な主観なのであくまでも参考程度でお願いします。


自分のプレイスタイル&運指は、スコアラー寄り、2P、3:5半固定多用の対称固定です。(親指北斗をたまに使う。ベチャ押し不可)
皿が多くからんでくるとほぼ3:5半固定で、5はほとんど左手でカバーしてました。
左手の負担がかなり高いやり方です。
一応左手8段なのでSPやる分には弱くは無いくらいかと思ってましたが、やっぱりそれでも高難度のスコアを狙うと後半きつくなったりします。
同じような運指の人は参考にしてください。(1Pの方は適宜読み替えてください)


このまま左手の指体力と譜面に対する応用力を鍛えるという選択肢($君のようないわゆるフリーダムな左手)もありましたが、押し方は多い方が良いだろうということで、平行して1048式もちょっとずつやってみようと思い立ったのが始まりです。
親指ベチャ押し(57を親指一本で取る)も練習しましたが、どうも自分には合わなかったです。(練習不足だろうけど)


■自分がやった練習方法は以下です。
・未プレイ時
とにかく手の形を1048式にする。
思ってるよりも大きく手を開く。
中指と小指を広げるストレッチ。
好きな曲のリズムに合わせて人差指と親指を交互に押す。
5→67→5等の譜面を頭でイメージし、人→中親→人と指を動かす練習。(6→57→6、7→56→7も)
等々色々挙げましたが、とにかく私生活では不自然な手の形ですので、それを自然にすることを心掛ける。
あれです、スーパーサイヤ人でいるのがごく自然となるように、常にそうしておけという悟空の教えです。


・第1段階
☆8〜9辺りで人差指と小指の間に親指を潜らせながらボタンを押す、ということの感覚を覚えるところからです。
右に譜面が寄るようにミラーも有効。(1Pなら正規)
57が多く降ってくるので潜らせて押す練習に最適です。
単発で57皿がきたら、頑張って指を伸ばしなるべく人親子で取るようにする。
6が絡む複合はこの時点ではまだ辛いと思います。


・第2段階
多少違和感が無くなってきたら☆10〜11くらいの密度で、1048式固定の指配置で押せるくらいに練習。
まだこの時点では親指を潜らせることへの違和感は完全に無くなっていませんでした。
それと指の柔軟性強化を目的に、1曲を通して皿含め1048式完全固定をやるのも有効です。
これは結構きついので、程々で。もし痛くなったらすぐ辞める!


・番外
☆7〜8でスコアガチ狙いも有効だと思います。
1つ1つのオブジェを大切にする意識が働くので「5は人差指」「7は親指」というのが脳にインプットされ易い状態で練習ができると思います。


・第3段階 ←今自分はこの辺りだと思います。
2〜3ヶ月も意識し続けてれば大分違和感も無くなってくるので、普段スコアを狙うような曲や☆12にも取り入れていきます。
なんか前より楽になった気がする、6→7→6とかが取り易い、等がうっすらでも実感できればしめたものです。
とにかく普通にやる曲でもじゃんじゃん1048式を取り入れて回数をこなします。
☆12はちょっときついかもしれませんが、できるだけ1048式を維持することを意識。
ストレッチ効果で67皿が中親子が瞬発的にでも取れるようになるとこの運指の将来性を感じて楽しくなってきます。
だけど人親子の方が取り易いので普段はそれでも良いと思います。


・第4段階(執筆中)
自分の目標になりますが、567皿が乱打中にきても、右手だけで取れるようになることや、☆12の密度を1048固定式でも難無く押せるように。




上記、練習方法で段階をきっちり分けているように見えますが、結構適当ですw
要は1048式を強く意識して自分なりの練習ができれば良いと思います。
いきなり☆12で慣らしていけばドーピング効果で☆10〜11はすぐに余裕で見切れるようになるかもしれませんし。
とにかく最初はできなくてもある程度やり続けるのが大事です。
飽きて辞めたくなったらその日は辞めた方がいいです。
一晩寝ると次の日にはできるようになっていることがあります。


この運指を覚えるぞ!と最初から意気込んでやると、いつもは押せる譜面が押せなくなるストレスからすぐ飽きて辞めてしまう危険がありますので、曲の休憩箇所で使ってみよう、くらいに考えるのが継続の秘訣だと思います。
個人的には、違和感を無くしていく過程が楽しかったりするので、あまりストレスにはなりませんでした。


また新しい運指を覚えることの副作用として、いつもは繋がるような譜面が「迷い」によって押せなかったりコンボが切れることがあります。
まだ自分も迷うことがありますが、これはやり続けていれば解消されるはずです。
いずれ「切り替える」という意識が減り、自然と適材適所で指が勝手に動くようになってきたらこの運指の有用性も実感できていることと思います。




■以下、有用性を感じた譜面等(執筆中→まとまりが無いです。)


右人5を覚えてからは左親5のカバーが減り、結果左手の体力も温存でき、曲後半で左手の体力不足になることが減りました。
それに67トリルっぽいやつのスコアも安定します。


3:5半固定の基本配置は5鍵に指が割り当てられていないので、そこにお留守を感じていましたが、5鍵に対してのお留守感が和らぎました。


普段対称固定で皿絡みの着地で1048式を利用、それだけでも☆12のいちいち皿が絡む曲が断然楽になります。
ほぼ毎日やっていた、中指と小指を広げるストレッチもかなり効果があったようで、6皿が中子で比較的楽に届くようになりました。(固定はやっぱりきついですが)


1→3→5→7皿
3:5半固定:左薬→左人→左親→右親子(4鍵がお留守になってしまう)
1048式:左薬→左親→右人→右親子(4鍵カバー可能)


これだけ書いてもまだ書ききれていないですが、さすがに寝なきゃやばいのでとりあえずUPしといて後日追記します。。


熱あんのに何やってんだ俺はw

3 件のコメント:

  1. せっかく詳細に書いているというのに
    横で「こうだ!こう押せ!こう!」って
    コントローラーに手をバシバシ当てて教えてほしいという

    返信削除
  2. 5人7親+皿って取り方は何度もチャレンジしたけど、手の大きさが足りなくてあきらめたww

    あれって手のでかい人限定の取り方じゃないかな?www

    返信削除
  3. >うむう
    そこはその指じゃない!この指なんだ!と俺が吠えてる動画需要ある?w
    むしろ最初からこの運指だったUMMに色々聞きたいわw

    >まぁ透け透けの透け
    手の大きさかぁ。
    67皿が人親子で届く人だったら、そのまま人差し指を5にずらせば届くはず!
    自分も最初はこんな窮屈な指配置じゃ無理だと思ってたけど、最近少しずつ違和感無くなってきましたよ、ようやく。

    返信削除

INFINITASプレイ環境導入

ふけんこ~です。 お久しぶりです。 なんと5年ぶりの更新になってしまいました。 時間が経つのは早いですね。。 数年まともにプレイしていませんでしたが、最近ゆるくやっています。 ですが、ゲーセン通うのも億劫なので家で出来る環境を1から構築しました。 結果的にINF...