CN/BSS曲がちょっと楽しくなってきた。
曲数のバランスも抜群な気がしてきた。
BSSの細かい奴がもっと降ってきても良い気がしてきた。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
INFINITASプレイ環境導入
ふけんこ~です。 お久しぶりです。 なんと5年ぶりの更新になってしまいました。 時間が経つのは早いですね。。 数年まともにプレイしていませんでしたが、最近ゆるくやっています。 ですが、ゲーセン通うのも億劫なので家で出来る環境を1から構築しました。 結果的にINF...
-
ふけんこ~です。 お久しぶりです。 なんと5年ぶりの更新になってしまいました。 時間が経つのは早いですね。。 数年まともにプレイしていませんでしたが、最近ゆるくやっています。 ですが、ゲーセン通うのも億劫なので家で出来る環境を1から構築しました。 結果的にINF...
-
まだ不完全で偉そうなことは言えないですが、最近1048式の効果をひしひしと実感しているので、練習過程やどのような譜面で有用性を実感したか等、思ったことを書きます。 2chの運指スレ等で基本的なことは把握してあることとします。 個人的な主観なのであくまでも参考程度でお願いします...
-
ふけんこ〜です。 タイトルの通り、DP皆伝合格からquasarDPAハードまでにやってきたこと、考えたこと、心掛けたことを書きました。 基本的には http://ttttfknko.blogspot.jp/search/label/DP十段からDP皆伝までの道のり の...
はじめまして、お邪魔します。
返信削除腱鞘炎のことで調べていたらヒットしたので拝見させてもらっています。
当方、SP9段底辺なのですが、どうやら腱鞘炎のような症状が出始めています。引退考えたほうがいいですかね…
全然関係ないところにコメントしてしまいましたね、ごめんなさい。
返信削除ききょうさん。
返信削除なんと、気付かず申し訳ないです。
腱鞘炎になる原因として
譜面が見切れてない→頑張って押そうとして力む→指や手の甲に負荷がかかる→炎症が起きる
というのが最近の自分の見解です。
何度も無理をしては炎症になり、挫折しては学習して今は幸いにも腱鞘炎になることもほとんどなくやれていますので出来れば引退せず頑張って頂きたいです。