どうですか、この粘着っぷり。
単曲でここまで粘着したのは初めてです...。
ちなみに乱でやり続けました。
これでようやく短期集中灼熱合宿が終わったので、残りの2曲に....鍵盤に....集中できます....。
でも楽しいからきっとまたやると思いますw
体が覚えてるのでもう忘れないと思うけど、灼熱ハードするのに局所で使った運指メモ。
右手だけで、連皿まわしながら鍵盤も捌くのが苦手なので片手ベースで頑張りました。
600回近くもやってれば、さすがにどの箇所をどの運指で捌いた方が良いか自分にあったやり方を自然と把握できてきますw
12分連皿地帯:
ピピ、ピピピピー、ピピピピーまで3:5半
ピピピピピピピピピピーは片手プレイ
その後は3:5半
灼熱で最初にでてくる24分連皿の少し手前から:
片手プレイ
第1トリル地帯:
片手プレイ
第1トリル地帯の抜け際だけ:
3:5半に切り替えて、連皿+2重トリルに備える
第1トリルと第2トリルの間
片手プレイ
第2トリル地帯:
片手プレイ
第2トリル地帯の抜け際だけ:
3:5半に切り替えて、不規則な連皿+3つ同時押しに備える
3つ同時押し+皿地帯(回復地帯):
3:5半
皿の音がピーピーに変わってからラストまで:
片手プレイ
最後の皿ラッシュ、16分→24分→24分→16分→24分→16分:
片手プレイはそのままで、皿は全部16分でまわす
※全てガチで24分で拾おうとして10回近く泣きを見てるので、今日は16分で全部まわしてみたら上手くはまってくれた。
難抜け目的なら全部16分が良いのかも。
次はガチまわしで抜けたいです。
本当の最後、16分単鍵→4つ同時押し→皿:
4つ同時押し掌パンチ→歓喜のラスト皿→ガッツポーズ
ざっくりまとめると、序盤のちょっとと、各トリル地帯の抜け際と、回復地帯は3:5半で、あとは大体片手プレイという感じです。
第2トリル抜けた後の回復地帯は、3つ同時押しで変な配置が降ってくると片手の場合、見切りと指配置の判断にリソースを取られがちなので、3:5半の小指皿でまわしきる感じでした。
SP☆12上位の鍵盤譜面をやってる時に1048式完全固定を局所で使ってたおかげで、小指である程度まわしきる力が付いたんじゃないかと思います。
ともあれ、ウレシー!
ということで明日から鍵盤頑張ります!
0 件のコメント:
コメントを投稿