・卑弥呼SPAノマゲ
これで☆12が赤点灯になりました。
じわじわと地力がついてきてると信じたいです。
発狂BMSの効果を少しだけ実感。
そろそろ新規白ランプが欲しい。
・黒髪SPAフルコン
これは苦痛でしかなかった。
最初の連打を切ってることに気付かず最後まで繋いでFCエフェクトでないで、ハァ?となってから長かった。
DPのモチベはなぜか低めですね。
皆伝取るまで頑張りたいんですけど、焦らず色々詰めてやっていきます。
2011年3月27日日曜日
2011年3月21日月曜日
【手元動画】対称固定+3:5半固定 & +1048式
1048式を使おう、と意識しないでも使えるようになってきてようやく物に出来てきたと実感したので、1048式がまったく使えなかった時との比較をしてみました。
1〜4で特に違うポイントを書いてみました。
(3.は1048式には関係ありませんが、指を立たせた方が指が早く動くのでそこも改善していきました。)
曲の難易度やプレイ環境が違いますが....とりあえずw
■1年以上前に撮った手元。まだ1048式の1も分かってない時。
(3:5半固定での57親ベチャ押し無し)
1.左手5鍵カバー少なめ
2.右手で5鍵を拾う時はほぼ人指し指(たまに親指)
3.左手親指の先で鍵盤を押してる
4.皿が来そうになっても、手の形は1048式のままで5鍵を左手でカバーしなくても良い。5鍵に置いてある人指し指を少しだけずらして6鍵の位置に持って行けば3:5半固定へスムーズに移行。
※発狂BMSやった時の手元なので密度高い所は若干1048式完全固定寄りの運指かも
1048式を使えるようになって傍受できたメリットは数知れず。
やっぱり色んな運指を複合で使える方が色んな譜面に対応しやすいし、見栄えも良いし、何より楽しい(個人的に)んじゃないでしょうか。
別の項目でも1048式についてのメリットを書いたので、細かいことはその項に譲るとして、一言でまとめると、過去の運指では外れだったであろう譜面も、当たり譜面になることが多いです。
と、ここまで複合運指が万歳みたいな書き方しましたが、正直運指については自分に合ったやり方が一番だと思います。
対称固定+3:5半で穴冥AAAのランカーさんもいますし、3:5半固定(親ベチャ有)で発狂BMSランカーさんもいらっしゃいます。
勿論ランカーのように上手くなりたいのが一番にきますが、個人的に色んな運指や崩しを使えるようになっていくのが、曲をクリアするに匹敵するくらい楽しいので、こんな形で書きました。
次は57皿を親子で取る(親ベチャ押し)のを練習したいです。
逆サイドもあるのでまだまだやることは底をつきそうにないです。
1〜4で特に違うポイントを書いてみました。
(3.は1048式には関係ありませんが、指を立たせた方が指が早く動くのでそこも改善していきました。)
曲の難易度やプレイ環境が違いますが....とりあえずw
■1年以上前に撮った手元。まだ1048式の1も分かってない時。
(3:5半固定での57親ベチャ押し無し)
1.左手5鍵カバー多用
2.右手で5鍵を拾う時は必ず親指(人指し指で押すことは無かった)
3.左手親指は、指先と第一関節の間くらいで鍵盤押してた
4.皿が来そうになると、3:5半固定に切り替わる
(この状態だと、人指し指が6鍵に来るので5鍵は左手でカバーするしか無くなる)
2.右手で5鍵を拾う時は必ず親指(人指し指で押すことは無かった)
3.左手親指は、指先と第一関節の間くらいで鍵盤押してた
4.皿が来そうになると、3:5半固定に切り替わる
(この状態だと、人指し指が6鍵に来るので5鍵は左手でカバーするしか無くなる)
■1048式練習して1年以上経って、対称固定+3:5半固定との複合がようやくできるようになってきた手元
1.左手5鍵カバー少なめ
2.右手で5鍵を拾う時はほぼ人指し指(たまに親指)
3.左手親指の先で鍵盤を押してる
4.皿が来そうになっても、手の形は1048式のままで5鍵を左手でカバーしなくても良い。5鍵に置いてある人指し指を少しだけずらして6鍵の位置に持って行けば3:5半固定へスムーズに移行。
※発狂BMSやった時の手元なので密度高い所は若干1048式完全固定寄りの運指かも
1048式を使えるようになって傍受できたメリットは数知れず。
やっぱり色んな運指を複合で使える方が色んな譜面に対応しやすいし、見栄えも良いし、何より楽しい(個人的に)んじゃないでしょうか。
別の項目でも1048式についてのメリットを書いたので、細かいことはその項に譲るとして、一言でまとめると、過去の運指では外れだったであろう譜面も、当たり譜面になることが多いです。
と、ここまで複合運指が万歳みたいな書き方しましたが、正直運指については自分に合ったやり方が一番だと思います。
対称固定+3:5半で穴冥AAAのランカーさんもいますし、3:5半固定(親ベチャ有)で発狂BMSランカーさんもいらっしゃいます。
勿論ランカーのように上手くなりたいのが一番にきますが、個人的に色んな運指や崩しを使えるようになっていくのが、曲をクリアするに匹敵するくらい楽しいので、こんな形で書きました。
次は57皿を親子で取る(親ベチャ押し)のを練習したいです。
逆サイドもあるのでまだまだやることは底をつきそうにないです。
SP,DP合わせて未難40!とSPのFC狙い
最近SPのFC狙いをちょこちょこやってます。
ピカピカマークが増えるのが楽しくなってきた。
☆11も狙い出してから20曲くらい増えて、今60曲弱。
☆12もgigadelic(H)しかありませんでしたがちょくちょく狙いだして、今日で5曲になりました!
今日繋がったのは
Aとカゴノトリ
あと、とりあえず繋がりそうなのが、
黒髪
VANESSA
gigadelic(A)
sakura storm
moon_child
TROOPERS
もちょっと左手の地力が安定したら密度系を
金十字
AA
LASER CRUSTER
ALBIDA
とりあえず☆11、70曲(半数)☆12、10曲目標にして頑張ります。
DPも久々に収穫ありました。
Dances with Snow Fairies → 左鏡
ハードクリア
この収穫でSP,DP合わせて未難40(SP5曲、DP35曲)
4月中に30曲にしたいですが、SPはなかなか減らなさそうです...。
灼熱?
下手になってました。
アアッーーアアンニャロ!!
ピカピカマークが増えるのが楽しくなってきた。
☆11も狙い出してから20曲くらい増えて、今60曲弱。
☆12もgigadelic(H)しかありませんでしたがちょくちょく狙いだして、今日で5曲になりました!
今日繋がったのは
Aとカゴノトリ
あと、とりあえず繋がりそうなのが、
黒髪
VANESSA
gigadelic(A)
sakura storm
moon_child
TROOPERS
もちょっと左手の地力が安定したら密度系を
金十字
AA
LASER CRUSTER
ALBIDA
とりあえず☆11、70曲(半数)☆12、10曲目標にして頑張ります。
DPも久々に収穫ありました。
Dances with Snow Fairies → 左鏡
ハードクリア
この収穫でSP,DP合わせて未難40(SP5曲、DP35曲)
4月中に30曲にしたいですが、SPはなかなか減らなさそうです...。
灼熱?
下手になってました。
アアッーーアアンニャロ!!
2011年3月9日水曜日
2011年3月5日土曜日
DP☆12.3以上のクリア状況
大体クリアした順番。
■ = EASY CLEAR
■ = CLEAR
■ = HARD CLEAR
■ = EX HARD CLEAR
F = FLIP
N = 正規
M = 鏡
R = 乱
RR = R乱
■12.3
■ VANESSA
■ ワルツ第17番 ト短調”大犬のワルツ”
■ minimalian
■ A → R/R
■ Cheer Train
■■■■■ DP皆伝取得 (2011年4月1日) ■■■■■
■ reunion
■ カゴノトリ〜弐式〜 R/R
■ moon_child → R/R
■ VANESSA → R/R
■ minimalian (2011/4/30)
■ カゴノトリ〜弐式〜 → R/R
■ GENOCIDE(A) → N/R
■ VANESSA → R/R
■ Cheer Train → FLIP R/R
■ DXY!(A) → F-R/R
■ One More Lovely → F-R/R
■ 灼熱Beach Side Bunny → R/R
■ moon_child → F-R/R
■ DIAVOLO → M/N
■ The Limbo
■ Todestrieb → M/N
■ 聖人の塔 → M/N
■ カゴノトリ〜弐式〜 → R/R
■ GENOCIDE(A) → M/R
■ reunion → R/R
■ Cheer Train → R/M
■ quaver
■ neu
■ Thor's Hammer → M/N
■ Timepiece phase II
■ Timepiece phase II (CN Ver.)
■ キャトられ♡恋はモ〜モク → F-R/R
■ A
■ minimalian → M/N
■ ワルツ第17番 ト短調”大犬のワルツ”
■ DIAVOLO → M/N
■ DXY!(A) → F-R/R
■ One More Lovely → F-R/R
■ Timepiece phase II (CN Ver.) → N/R
■ Todestrieb
■ quaver → F-N/N
■ Valanga
■ Zirkfied
■ The Limbo → M/M
■ moon_child → F-R/R
■ four pieces of heaven → N/M
■ カゴノトリ〜弐式〜 → R/R
■ VANESSA
■ neu → R/M
■ Thor's Hammer → N/M
■12.4
■ ピアノ協奏曲第1番”蠍火” → N/R
■ 卑弥呼 → N/M
■ Bad Maniacs → FLIP どちらか鏡
■ Bad Maniacs → FLIP N/M
■ PARADISE LOST → M/N
■ 君のハートにロックオン → FLIP R/N
■ 嘆きの樹 → 正規右掌
■ 嘆きの樹 → 正規右掌
■ 嘆きの樹 → N/R
■ 君のハートにロックオン → F-R/R
■ 天空の夜明け → FLIP
■ PARANOiA ~HADES~ → R/N(HS1)
■ quasar → R/R
■ MENDES → R/R
■ 天空の夜明け → FLIP
■ quasar → R/R
■ Bad Maniacs → F-N/M
■ PARANOiA ~HADES~ → F-R/R(HS1)
■ ピアノ協奏曲第1番”蠍火” → R/R
■ Almagest → FLIP M/N
■ MENDES → R/R
■12.5
quell
■ PP → M/MPperditus†paradisus
■ QUANTUM TELEPORTATION → FLIP R/R
■ QUANTUM TELEPORTATION → FLIP R/R
■ 渚の小悪魔ラヴリィ〜レイディオ → FLIP-N/N
■ perditus†paradisus → M/R
■ 渚の小悪魔ラヴリィ〜レイディオ → FLIP-N/N
■ QUANTUM TELEPORTATION → FLIP R/R
■ = EASY CLEAR
■ = CLEAR
■ = HARD CLEAR
■ = EX HARD CLEAR
F = FLIP
N = 正規
M = 鏡
R = 乱
RR = R乱
■12.3
■■■■■ DP皆伝取得 (2011年4月1日) ■■■■■
■ 冥 → F-M/M
■ A
■ One More Lovely
■■■■■ 12.3イージー以上埋め完 (2011年4月19日) ■■■■■
■ DXY!(A) → FLIP M/M
■ GENOCIDE(A) → R/R
■■■■■ 12.3イージー以上埋め完 (2011年4月19日) ■■■■■
■ 灼熱Beach Side Bunny → R/R
■ 聖人の塔 → M/N
■ GENOCIDE(A) → M/R
■ reunion → R/R
■ Cheer Train → R/M
■ Timepiece phase II
■ キャトられ♡恋はモ〜モク → F-R/R
■ A
■ minimalian → M/N
■ ワルツ第17番 ト短調”大犬のワルツ”
■ DIAVOLO → M/N
■ DXY!(A) → F-R/R
■ One More Lovely → F-R/R
■ Timepiece phase II (CN Ver.) → N/R
■ Todestrieb
■ quaver → F-N/N
■ Valanga
■ Zirkfied
■ The Limbo → M/M
■ moon_child → F-R/R
■ four pieces of heaven → N/M
■ カゴノトリ〜弐式〜 → R/R
■ VANESSA
■ neu → R/M
■ Thor's Hammer → N/M
■12.4
■ 君のハートにロックオン → F-R/R
■ Bad Maniacs → F-N/M
■ Almagest → F-M/N
■ 天空の夜明け → F-M/N
■ NEMESIS → F-R/R
■ Confiserie → M/N
■ STULTI → R/R
■ MENDES → R/R
■ quasar → R/R
■ PARADISE LOST → F-N/N
■ ピアノ協奏曲第1番”蠍火” → R/R
■ 卑弥呼 → N/M
■ NEMESIS → F-R/R
■ Elemental Creation → R/R
■ PARANOiA ~HADES~ → R/R
■ 嘆きの樹 → R/R
■ Elemental Creation → R/RR
■ 天空の夜明け → F-M/N
■ Confiserie → M/N
■ STULTI → R/R
■ MENDES → R/R
■ quasar → R/R
■ PARADISE LOST → F-N/N
■ ピアノ協奏曲第1番”蠍火” → R/R
■ 卑弥呼 → N/M
■ NEMESIS → F-R/R
■ PARANOiA ~HADES~ → R/R
■ 嘆きの樹 → R/R
■ Elemental Creation → R/RR
quell
■ perditus†paradisus → M/R
■ 渚の小悪魔ラヴリィ〜レイディオ → FLIP-N/N
■ QUANTUM TELEPORTATION → FLIP R/R
2011年3月1日火曜日
DP☆12ハードクリア60曲達成
前回の更新から一気に11曲埋められて、60曲達成しました!
我ながらウルトラハイペースだと思います。
PASELIの消費量が失笑ものです。
・INORI
・EXUSIA
・Fascination MAXX
・DOMINION
・LASER CRUSTER
・Do it!! Do it!!
・RISLIM → 左鏡
・KAMAITACHI
・Red. by Full metal Jacket
・ErAseRmOToRpHAntOM → 両乱
※例のごとく何も記載無い曲は正規
左手23絡みの処理も少しずつ反応できるようになってきた。
(薬→中、中→薬、薬→薬の北斗等)
(薬→中、中→薬、薬→薬の北斗等)
これは片手力も少しありますが、認識力によるものが大きい気がします。
スタンダードでは、シクレDPA両乱をよく選曲します。
外れるとイージーでも危ない時があるほど難しくなりますが、10段中級〜上級レベルまで使えそうな曲です。
2曲目とかに選んで外れても、その死にたくないという気持ちから、頑張って耐え抜いているうちに上手くなっている、はずと信じたいです。
実際は12.2の乱が一番練習になりそうだけど、さすがに安定性に欠けるので、これはエキスパで補助。
両乱かける大雑把な個人的な適正目安として、まあ正規ならハード安定だろう?くらいな曲にイージー両乱で、という感じでやってます。
結構脳に来るので、見切りと運指力上げるには丁度良い難易度なんじゃないかと思います。
乱を付けた場合に、あまりにも正規とBPがかけ離れている場合、明らかに運指不足と判断できるので、その場合その曲は「地力上げにまだ使える」と判断できると思います。
BP70〜120くらいでる曲を個人的にお勧めしたいです。
P.S. 灼熱SPA今週末までに倒したい
実際は12.2の乱が一番練習になりそうだけど、さすがに安定性に欠けるので、これはエキスパで補助。
両乱かける大雑把な個人的な適正目安として、まあ正規ならハード安定だろう?くらいな曲にイージー両乱で、という感じでやってます。
結構脳に来るので、見切りと運指力上げるには丁度良い難易度なんじゃないかと思います。
乱を付けた場合に、あまりにも正規とBPがかけ離れている場合、明らかに運指不足と判断できるので、その場合その曲は「地力上げにまだ使える」と判断できると思います。
BP70〜120くらいでる曲を個人的にお勧めしたいです。
P.S. 灼熱SPA今週末までに倒したい
登録:
投稿 (Atom)
INFINITASプレイ環境導入
ふけんこ~です。 お久しぶりです。 なんと5年ぶりの更新になってしまいました。 時間が経つのは早いですね。。 数年まともにプレイしていませんでしたが、最近ゆるくやっています。 ですが、ゲーセン通うのも億劫なので家で出来る環境を1から構築しました。 結果的にINF...
-
ふけんこ~です。 お久しぶりです。 なんと5年ぶりの更新になってしまいました。 時間が経つのは早いですね。。 数年まともにプレイしていませんでしたが、最近ゆるくやっています。 ですが、ゲーセン通うのも億劫なので家で出来る環境を1から構築しました。 結果的にINF...
-
まだ不完全で偉そうなことは言えないですが、最近1048式の効果をひしひしと実感しているので、練習過程やどのような譜面で有用性を実感したか等、思ったことを書きます。 2chの運指スレ等で基本的なことは把握してあることとします。 個人的な主観なのであくまでも参考程度でお願いします...
-
ふけんこ〜です。 タイトルの通り、DP皆伝合格からquasarDPAハードまでにやってきたこと、考えたこと、心掛けたことを書きました。 基本的には http://ttttfknko.blogspot.jp/search/label/DP十段からDP皆伝までの道のり の...