帰りがけに2,3クレ遊んだら一発でNew Castle Legions が鳥にのった。
液晶筐体万歳。
この曲のBPM推移は 120 → 150 → 170 → 180 だったかな。たしか。
オプションはHS3.5固定でSUDの緑数値はBPM150で丁度良くなるように合わせてます。BPM170になる直前でSUD外し。
BPM120 → 気合いで光らす(自分の打鍵音参考)
BPM150 → スコア稼ぎ
BPM170 → 譜面難しくないのになぜか光らない
BPM180 → スコア稼ぎ
この曲、BPMが変わる度に判定変わっている気がするけど、俺の調整が甘いのかな。
曲の展開が面白いのでAAA+100くらいにはしたい。
もうちょっと判定の見極めを頑張ってみようかな〜。
次の鳥は同じソフラン曲ってことでD辺り責めてみよう。
p.s.
ドル君の灼熱鳥動画みました。
凄すぎて濡れた。
2010年9月22日水曜日
☆11鳥埋め開始
新曲では下の2曲以外はとりあえず鳥にのりました。
Bounce Bounce Bounce:AAA -57
New Castle Legions(馬鹿みたいに速度変わる奴):AAA -8
旧曲と合わせると残り10曲。
まずはNew~を倒して再び、残り1桁台にしたいです。
今作はPASELIが使えればプレミアムフリーができるので、粘着がしやすい!
ちなみに前々回と前回投稿分の画像はSIRIUS終了時の☆11〜☆12のスコア結果です。
いつかSIRIUSサイトが閉鎖した時の為のログとして残しました。
ちなみに☆11〜☆12の未鳥合計を足したら大体あと40曲くらいって感じでした。
今作では半分に減らせるよう頑張ります。
ちなみに☆11〜☆12の未鳥合計を足したら大体あと40曲くらいって感じでした。
今作では半分に減らせるよう頑張ります。
その他、この曲俺の方が高いぜ、ニヤッ、とか、皆伝鳥狙いの人はこんくらいなのかってくらいの感じでw
てか、前作の自分のスコアをライバル登録できたら良いのにね。
2010年9月20日月曜日
未鳥が減って、また増える
アルマゲ(H)が鳥出て、☆11の鳥埋めが1曲減りました!
が!!今回新曲のバウンスx3がどうしても鳥が出せない。
プレミアムフリー3回分、とスタダで何回か。
大体この曲だけで20回はやったかな。。
それくらい粘着しても出ず。
譜面傾向は、ずれ譜面、皿曲です。
曲者です。
皿を回し過ぎて、小指に豆が出来そうです。
疲れた。
またいつか頑張ります。
が!!今回新曲のバウンスx3がどうしても鳥が出せない。
プレミアムフリー3回分、とスタダで何回か。
大体この曲だけで20回はやったかな。。
それくらい粘着しても出ず。
譜面傾向は、ずれ譜面、皿曲です。
曲者です。
皿を回し過ぎて、小指に豆が出来そうです。
疲れた。
またいつか頑張ります。
SIRIUSまとめっぽい奴と、リゾリゾアンアン灼熱!etc...
SIRIUSは、稼働開始から終了までお世話になった、10th以来ぶりのシリーズとなりました。
SIRIUS稼働中の主な収穫としては以下
・一番の収穫
1048式がかなりメイン運指にも使えるくらいのレベルに達したことです。
結構練習したなぁ。。
6,7トリル絡みに大分強くなりました。
・☆11の鳥埋めがそこそこ進んだこと
ラクエン、デジタン、ノーティ、SPICA辺りが嬉しかったです。
やっぱ曲者系を倒すと嬉しいんだなぁと。
で、本当はSIRIUS中に鳥埋めしたかったけど、とりあえず残り9曲まで到達!!
その残りが、ソフランやら、皿曲やら、とにかく曲者ばっかりなので、新作のRAでは狙っていきます。
他の☆11はやらない勢いでね!
・リズム押し&脱力の有用性の実感
物量系の譜面が脱力リズム押しによって「疲れずに以前と同じくらいのスコア」が出るようになった。
やっぱり力んでる時に光らせると脳汁が出る分、脱力押しより光ってるように感じてしまうんですよね。
でも本当に意外と変わらないって実感してからは、疲れないでリズムにのって楽しくプレイできるようになりました。
だけど、難しい譜面で目押ししちゃう時は、ついつい力んでしまうので、次はここの克服が目標ですね。
(でもやっぱ、自分の打鍵音でリズム取るのが気持ちよかったりするんだよねw)
とりあえずこれも使い分けということで。
次の課題は連皿をリズム押しで取れるようになること。
とりあえず皿が連続で3枚きたら、押し引き押し、とかで取るのが普通だと思うんだけど、現状だと、ただそれだけの意識でまわしちゃってるんですよね。
キュキュキュッ!って感じでリズムを意識したら、光るようになるかもしれないので、ちょろちょろ実験してみます。
そしてリゾートアンセム
灼熱、灼熱、灼熱
灼熱、灼熱、灼熱
これに尽きる
話題をかっさらう程の皿譜面。
ランカーでも平気で難落ちしてしまうくらいの、皿、皿、皿、そして皿!!!
スーパーワンモア!
REDの1.5倍近くの皿枚数があるそうです。
このゲームはDJシミュレーションゲームなんだと、そう感じさせてくれる譜面です。
しかも個人的に曲は近作では一番好きだなと言えるくらいの、ノリのよさです。
そしてあのキャラ、可愛すぎです。
※譜面観覧はこの辺から。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12136016
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12146316
ですが、あの24分皿はどうなのかと。
そういった考え方が1048君のツイートから見かけました。
なるほど、たしかにこれは考えさせられますね。
現状のACの皿で、あの24分の連皿を綺麗に反応させることができるのかどうか、と。
多分、このツイートが無ければ、皿やべー!まじやべー!ヤジロベー!なんて言って、自分の中では終わってしまっていたかもしれません。
議論の余地がありそうです。
とりあえず24分皿問題は置いておいて、DPにも無理皿は多く存在するし、SPにもあれくらいの皿があっても面白いんじゃないかと。
こういう譜面が蔓延るとさすがにゲームとして問題だけど、スパイスを入れるという意味では良いんじゃないかなと思います。
5鍵4th時代のドランクモンキー、3rd styleのHolic Another、5th styleのV Another、等々。
これらの曲は、やべえ、マジやべえ!とビーマー達にスパイスを与えてくれました。
24分を現状のAC皿で綺麗に反応させることができるのかっていうことに対しては、もう間違い無くそうだねと言わざるを得ない。
家庭用だと皿の反応も大分良いので、どうにかACにもその良さを反映して欲しい。
既に鳥出してる人(大魔王)がいる以上、実力が無いからまわせないという結論じゃあちょっと、ねぇ。
実際に16分皿で稼いだ結果の鳥かもしれないし。
灼熱を皿だけでやった場合でもあの24分を綺麗にまわすのは難しいのかな?
実際に16分皿で稼いだ結果の鳥かもしれないし。
灼熱を皿だけでやった場合でもあの24分を綺麗にまわすのは難しいのかな?
終始、灼熱ネタですが、他は適当にちょろちょろやってるって感じでw
2010年9月7日火曜日
フルコン狙い
☆10〜11中心に埋めてます。
今んとこ
☆10 → 70曲
☆11 → 25曲
こんな感じです。
フルコン狙っててよくわかったのは、短気になることですねw
コンボ切れるとついつい舌打ちしてしまう。
人格が変わりかねない。
これはちょっと良くないから程々にしとこうw
でも出来た時の達成感は結構なもの。
ちょっと仕事や他の用事の都合もあるから、ゴリゴリできないけど今月中には
☆10 → 100曲
☆11 → 40曲
くらいにはしたい。
☆12は自力的にきつそうだけど、狙えるとしたら、
A
gigadelic(A)
moon child
VANESSA
LASER CRUSTER
カゴノトリ
事故れば
V
AA
電人
oratio
Colors
雪月花
辺りかなあ。
まあ粘着しないと付かないし、する気もないけど。。
あと、EASYだけど、冥のブインブイン直後にゲージが50%くらい残って、俺カッコイイができた。
その時の全体のBPが90くらい。
他で出過ぎなので、きっちりやれば60台のせられるかどうか。
最近はよく冥を選曲してるので、これで自力があがってくれば良いんだけど。。
まあゆっくりやっていきます。
ではでは。
今んとこ
☆10 → 70曲
☆11 → 25曲
こんな感じです。
フルコン狙っててよくわかったのは、短気になることですねw
コンボ切れるとついつい舌打ちしてしまう。
人格が変わりかねない。
これはちょっと良くないから程々にしとこうw
でも出来た時の達成感は結構なもの。
ちょっと仕事や他の用事の都合もあるから、ゴリゴリできないけど今月中には
☆10 → 100曲
☆11 → 40曲
くらいにはしたい。
☆12は自力的にきつそうだけど、狙えるとしたら、
A
gigadelic(A)
moon child
VANESSA
LASER CRUSTER
カゴノトリ
事故れば
V
AA
電人
oratio
Colors
雪月花
辺りかなあ。
まあ粘着しないと付かないし、する気もないけど。。
あと、EASYだけど、冥のブインブイン直後にゲージが50%くらい残って、俺カッコイイができた。
その時の全体のBPが90くらい。
他で出過ぎなので、きっちりやれば60台のせられるかどうか。
最近はよく冥を選曲してるので、これで自力があがってくれば良いんだけど。。
まあゆっくりやっていきます。
ではでは。
2010年9月3日金曜日
久々に
いやー最近、更新がご無沙汰でした。
たまに覗いてくれてた人も、あまりに更新が無いんで覗かなくなっちゃったんじゃないでしょうかw
ピカピカマーク、増えてくの楽しいね。
たまに覗いてくれてた人も、あまりに更新が無いんで覗かなくなっちゃったんじゃないでしょうかw
ちょっと前までは、たまーにゲーセン寄って、1,2回やって帰る感じでした。CSはまったくの未プレイ。
で、今日は久々にがっつりやった所、ハザードのフルコン狙いが楽しくて、モチベがちょっと上がったので書いてみました。
(で、ちょっとデザイン変えてみました。白い背景より目に優しいかな?)
何気に1クレを全部フルコン狙いでやるってのは始めてでしたが、これまた結構面白いじゃないの。
何気に1クレを全部フルコン狙いでやるってのは始めてでしたが、これまた結構面白いじゃないの。
てことで、リゾートアンセムもそろそろ出ることだし、フルコン達成時のエフェクトも豪華になることだし、また少しずつだけど書いていこうかなと思います。
恒例の、今日の収穫
・SP
☆12 フルコン1曲増えた
☆11 フルコン2曲くらい増えた
☆10 フルコン8曲くらい増えた
ピカピカマーク、増えてくの楽しいね。
ミラクルミーツ、ラストの切り所のCNを残すのみだったけど、くだらない所で切ってしまったのが悔しかった!!
それと最近は全部、脱力、リズム押しでやってます。
スコア安定するし、ほとんど疲れないし、リズムに乗れれば楽しいし、いいわこれ。
ちなみに縦連が来た時だけ力みます。
縦連を力まないで叩く方法があったら、誰か教えて!
最後に、1048式を始めてから約8ヶ月経ちましたが(一時期やってなかったから実質半年くらいか)改めて練習してきて本当に良かったなって思う運指でした。
ではでは、また。
登録:
投稿 (Atom)
INFINITASプレイ環境導入
ふけんこ~です。 お久しぶりです。 なんと5年ぶりの更新になってしまいました。 時間が経つのは早いですね。。 数年まともにプレイしていませんでしたが、最近ゆるくやっています。 ですが、ゲーセン通うのも億劫なので家で出来る環境を1から構築しました。 結果的にINF...
-
ふけんこ~です。 お久しぶりです。 なんと5年ぶりの更新になってしまいました。 時間が経つのは早いですね。。 数年まともにプレイしていませんでしたが、最近ゆるくやっています。 ですが、ゲーセン通うのも億劫なので家で出来る環境を1から構築しました。 結果的にINF...
-
まだ不完全で偉そうなことは言えないですが、最近1048式の効果をひしひしと実感しているので、練習過程やどのような譜面で有用性を実感したか等、思ったことを書きます。 2chの運指スレ等で基本的なことは把握してあることとします。 個人的な主観なのであくまでも参考程度でお願いします...
-
ふけんこ〜です。 タイトルの通り、DP皆伝合格からquasarDPAハードまでにやってきたこと、考えたこと、心掛けたことを書きました。 基本的には http://ttttfknko.blogspot.jp/search/label/DP十段からDP皆伝までの道のり の...