昨日もSIRIUSやってきました。
そろそろSIRIUS曲だけでは飽きそう。
☆11〜12のAAA埋めや、片手、皿曲スキル向上とかにシフトしそうです。
そうそう、演奏感や単純に楽しいかどうかを試す為に、HYPERでチャージコースやりました。
Anotherだと落ちてくるオブジェに耐える状態になりそうなので。
んで、プレイして素直に感じたことは、
押せてもあまり気持ち良くない
うーん、これはNORMAL譜面から慣れていった方がいいのか。
まあ皿のように最初は嫌だったのが、もしかしたらいつか楽しくなるかもしれない。。
DSの大合奏バンドブラザーズは、それこそ常時CNみたいなもんだけど、慣れない時もやってて楽しかったしな。
違うゲームでも比べるのもなんだけど、やっぱり演奏感ですよ。
CNの音はもっと大胆で良いと思います。
BSSも皿を回す早さに合わせて音も変われば楽しいのに。
ところで、何小節かに一回はどうでも良いところで黄ばむんだけど、これは判定分かって無いのが原因なのかな?
☆11レベルの譜面だと自分の実力的に多少黄ばんでもしょうがないけど、☆9くらいの8分や16分で黄ばむ原因がいまいち掴めない。
FAST/SLOW機能つかってみようかな。で、FAST/SLOW数の記録は無いよな。。多分
登録:
コメントの投稿 (Atom)
INFINITASプレイ環境導入
ふけんこ~です。 お久しぶりです。 なんと5年ぶりの更新になってしまいました。 時間が経つのは早いですね。。 数年まともにプレイしていませんでしたが、最近ゆるくやっています。 ですが、ゲーセン通うのも億劫なので家で出来る環境を1から構築しました。 結果的にINF...
-
ふけんこ~です。 お久しぶりです。 なんと5年ぶりの更新になってしまいました。 時間が経つのは早いですね。。 数年まともにプレイしていませんでしたが、最近ゆるくやっています。 ですが、ゲーセン通うのも億劫なので家で出来る環境を1から構築しました。 結果的にINF...
-
まだ不完全で偉そうなことは言えないですが、最近1048式の効果をひしひしと実感しているので、練習過程やどのような譜面で有用性を実感したか等、思ったことを書きます。 2chの運指スレ等で基本的なことは把握してあることとします。 個人的な主観なのであくまでも参考程度でお願いします...
-
ふけんこ〜です。 タイトルの通り、DP皆伝合格からquasarDPAハードまでにやってきたこと、考えたこと、心掛けたことを書きました。 基本的には http://ttttfknko.blogspot.jp/search/label/DP十段からDP皆伝までの道のり の...
黄ばむってすごい表現だなw
返信削除おまえ黄ばんでんな〜!
返信削除ってどっちの意味でもむかつくわなw
たしかに最初聞いた時は違和感あったような、なかったような。
ところで早く当時のように最難関曲をさっくりクリアしてくれw
DJMAXっていう無料音ゲーを昔ちょっとやってたから
返信削除ロングノーツはすぐ溶け込める気がするけど、でも既にみんな俺より上手いんだろうな